ブログの間が開いてしまっているので、フルメタルパンツァーズのこぼれ話でも書きます。
・キャラ名の由来
クルマ関係の名前にしよう……ということで。
クラチ爺さん→クラッチ。
ティアナの町のラドム→ドラムハイクラッチ。
メカニックの祖父のピニオ→ピニオンギア。
メカニックの姉のプーリ→プーリー。
というわけで、序盤の人々はAT・CVT関係です。
いつしかそんな命名ルールもどこへやら、だんだん無国籍な命名になっていきました。
ちなみにアルバウやゲルべは由来は特にありません!
・敵キャラの由来
さまようタイヤ→錆びたヨコハマタイヤの看板。
スツーカモ→ドイツの急降下爆撃機Ju87スツーカ+カモ。こいつの250g爆弾って実際相当な威力ですよね。
首なしレプリカ→レプリカバイクに乗っている首なしライダー(バイクのカタチはマルチパーパスですが)。
シロツルモビク→ソ連のIL-2シュトルモビク+白鶴。
メタルスラッグ→そのまま!
ラピュターF22→ラピュタ+F22ラプター。
エイブルとベーカー(ゲルべの部下)→クロスロード作戦でグーグル検索。
創破魔神ガンマクムズ→強そうな漢字とガンダムとマクロスとボトムズの組み合わせ。アクションゲーム魂斗羅のボス、天王創魔心ゴメラモスキング(ゴジラ+モスラ+キングギドラ)の命名法から。
つづく!
スポンサーサイト
- 2011/11/07(月) 22:47:31|
- フルメタルパンツァーズ
-
-
| コメント:2